「7月10日、Mが結婚するから全員集合な!!
場所は○○会館、18時30分受付、19時開始。
会費は男子6000円、女子5500円。みんなでMをヨイショしてやってくれよな。」
こんなメールが来た。
前々から話は聞いていたが、部活で僕の3コ上であるM先輩が結婚するのだ。
まだ24歳の現役大学生なのに結婚か・・・・。
僕は21歳でデートすらしたこと無いのにね。
だが、このメールを読む限り、どう考えてもウェディングドレスを着てやる豪華なヤツじゃないよね。
詳しいことが分からない。
部内での推測として、
1.部員が参加するのは結婚式が終わった後に行われる2次会である。
2.結婚披露宴のような豪華な式は行わず、結婚パーティーみたいな感じである。
さて、どっちなんだろう?
2004年7月8日木曜日
2004年7月7日水曜日
ネット三国志に参戦
勉強する気にならず、遊ぶ気にもならず、
そんな感じでダラダラしてたら、
ちょっと気を引くゲームを発見した。
http://miraisu.ddo.jp/2ch2/index.cg
ネット上で行う三国志だ。
各チームに分かれて国家を作り、天下統一を目指す。
この場合、チーム=板になっている。
さっそく僕も「無職・だめ連合王国」に参加させてもらった。
みんなも良かったら参加してくれ。
僕はこの中でも流年者の名前でやってる。
イメージキャラはドロロだ。
アニオタじゃない人には分からないだろうから説明しておくと、
ドロロってのはケロロ軍曹という漫画に登場するキャラの一人。
「不測の事態で仲間と離れ離れになり、そのまま仲間から忘れ去られてしまった。」
対する僕は、
「留年で友達と離れ離れになり、そのまま友達から忘れ去られてしまった。」
どうよ?
僕が使うにふさわしいキャラでしょ。
はははははははははは・・・・。
今日も誰とも話さなかった、はは・・・・。
そんな感じでダラダラしてたら、
ちょっと気を引くゲームを発見した。
http://miraisu.ddo.jp/2ch2/index.cg
ネット上で行う三国志だ。
各チームに分かれて国家を作り、天下統一を目指す。
この場合、チーム=板になっている。
さっそく僕も「無職・だめ連合王国」に参加させてもらった。
みんなも良かったら参加してくれ。
僕はこの中でも流年者の名前でやってる。
イメージキャラはドロロだ。
アニオタじゃない人には分からないだろうから説明しておくと、
ドロロってのはケロロ軍曹という漫画に登場するキャラの一人。
「不測の事態で仲間と離れ離れになり、そのまま仲間から忘れ去られてしまった。」
対する僕は、
「留年で友達と離れ離れになり、そのまま友達から忘れ去られてしまった。」
どうよ?
僕が使うにふさわしいキャラでしょ。
はははははははははは・・・・。
今日も誰とも話さなかった、はは・・・・。
2004年7月6日火曜日
「音」
最近「音」が嫌いになった。
携帯はずっとマナーモードにしてる。
まあ、そもそも鳴らないわけだが・・・・。
音楽もラジオも聞かない。
テレビも静かな番組だけ観る。
NEWS23とか、NHK人間講座とか。
報道ステーションはアウト。うるさい。ニュースに感想は必要だが、感情はいらない。
昼にたまたまワイドスクランブルを観た。ただの罵詈雑言だった。
お笑い番組なんて論外だ。顔を見るだけで不愉快になる。
今の僕には、
時計が「コチコチ」と刻む音、
パソコンの「ウインウイン」という動作音、
扇風機が「フォー」と回転する音、
これだけで十分だ。
最近は人に名前を呼ばれる夢をよく見る。
今日はどんな夢を見るかな?
携帯はずっとマナーモードにしてる。
まあ、そもそも鳴らないわけだが・・・・。
音楽もラジオも聞かない。
テレビも静かな番組だけ観る。
NEWS23とか、NHK人間講座とか。
報道ステーションはアウト。うるさい。ニュースに感想は必要だが、感情はいらない。
昼にたまたまワイドスクランブルを観た。ただの罵詈雑言だった。
お笑い番組なんて論外だ。顔を見るだけで不愉快になる。
今の僕には、
時計が「コチコチ」と刻む音、
パソコンの「ウインウイン」という動作音、
扇風機が「フォー」と回転する音、
これだけで十分だ。
最近は人に名前を呼ばれる夢をよく見る。
今日はどんな夢を見るかな?
2004年7月5日月曜日
また試合に負けて帰ってきました
どうしても思うようにいかない・・・・。
才能無いのかな・・・・。
家に帰ってきてテレビをつけたら、
刑務所を出てきたけど住む場所も就職先も無い人の話をやっていた。
さすがに僕はこれほど最下層ではないけれども、じっとその番組を見入ってしまった。
少し前、NHK人間講座いまを生きるちからってのを見た。
その中で最も印象的だったセリフ。
「人は落ち込んでいるときに、元気の出るような明るい歌を聴きたいとは思わない。むしろ、悲しみを加速させるような悲壮な歌を聴きたがる。」
ああ、本当にそのとおりなんだなって思った。
大学生活がうまくいかなくなってから、僕は自然とバラエティー番組を観なくなった。
そして今日、あんな悲惨な番組をシミジミと観ていた。
これって別に、「自分より下の人間を見て安心している」わけじゃないと思う。
人間講座で言っていたように、自分を励まそうとするのではなく、慰めようとしているのだと思う。
これから静かに寝ることにする。
たぶん辛い夢を見ると思うけど、
それによってどん底のまで落ちるとしたら、
朝になれば精神の傾きが上昇に変わっているかもしれない。
才能無いのかな・・・・。
家に帰ってきてテレビをつけたら、
刑務所を出てきたけど住む場所も就職先も無い人の話をやっていた。
さすがに僕はこれほど最下層ではないけれども、じっとその番組を見入ってしまった。
少し前、NHK人間講座いまを生きるちからってのを見た。
その中で最も印象的だったセリフ。
「人は落ち込んでいるときに、元気の出るような明るい歌を聴きたいとは思わない。むしろ、悲しみを加速させるような悲壮な歌を聴きたがる。」
ああ、本当にそのとおりなんだなって思った。
大学生活がうまくいかなくなってから、僕は自然とバラエティー番組を観なくなった。
そして今日、あんな悲惨な番組をシミジミと観ていた。
これって別に、「自分より下の人間を見て安心している」わけじゃないと思う。
人間講座で言っていたように、自分を励まそうとするのではなく、慰めようとしているのだと思う。
これから静かに寝ることにする。
たぶん辛い夢を見ると思うけど、
それによってどん底のまで落ちるとしたら、
朝になれば精神の傾きが上昇に変わっているかもしれない。
2004年7月4日日曜日
2004年7月3日土曜日
登録:
投稿 (Atom)