はぁ・・・、超つまんねー。
何やってもつまんねー。
お腹空いた・・・。
食べ物は・・・、米と、卵と、チキンラーメンか・・・・。
お寿司食べたい・・・。
でも、そんなお金無いよな・・・。
自分で作るか・・・。
ご飯を炊いて、砂糖と酢を混ぜて、寿司ご飯。
ムシャムシャ・・・。
そうだ、卵があったな。
溶き卵にだし汁と砂糖を入れて、焼いて、ご飯といっしょに醤油で
パクパク・・・。
あんまりおいしくない・・・。
2005年3月30日水曜日
2005年3月29日火曜日
3浪目に変化アリ
ん?
3浪目が更新されてるな。
ふむ・・・・。
旅から帰ってきたのだろうか?
そっか・・・、もう彼は3浪目ではないのだな。
仮面浪人するようなことを匂わせていたが、
だとすれば、次のハンドルネームは4浪仮面といったところか・・・。
そっか、そうだよな・・・。
16、17、18、19、20、21。
遊びたい年頃、いわゆる青春ってヤツを大学受験につぎ込んでしまったんだからな。
今更後戻りはできないか・・・・。
垂れ下がる蜘蛛の糸は一本しか無い。
そういえば、僕は22歳か。
青春、青年期の序盤ってのが終わろうとしているわけか。
物語にあるような情熱的で感動的な思い出は一切無いな・・・。
マンガの読みすぎかな?
僕だけじゃない。みんなそんなもんだよな。
少なくとも、これからあと2年間は絶対に何も無いな。
卒業したら何かあるかな?
期待していいのかな?
・・・・・妄想も大概にしておこう・・・。
今は勉強だけしてりゃいいや。
今日もパソコンに向かってカタカタカタカタ・・・・。
3浪目が更新されてるな。
ふむ・・・・。
旅から帰ってきたのだろうか?
そっか・・・、もう彼は3浪目ではないのだな。
仮面浪人するようなことを匂わせていたが、
だとすれば、次のハンドルネームは4浪仮面といったところか・・・。
そっか、そうだよな・・・。
16、17、18、19、20、21。
遊びたい年頃、いわゆる青春ってヤツを大学受験につぎ込んでしまったんだからな。
今更後戻りはできないか・・・・。
垂れ下がる蜘蛛の糸は一本しか無い。
そういえば、僕は22歳か。
青春、青年期の序盤ってのが終わろうとしているわけか。
物語にあるような情熱的で感動的な思い出は一切無いな・・・。
マンガの読みすぎかな?
僕だけじゃない。みんなそんなもんだよな。
少なくとも、これからあと2年間は絶対に何も無いな。
卒業したら何かあるかな?
期待していいのかな?
・・・・・妄想も大概にしておこう・・・。
今は勉強だけしてりゃいいや。
今日もパソコンに向かってカタカタカタカタ・・・・。
金が無さ過ぎる
マズイ・・・。
アマゾンでこの前、アマゾンでルーターを取り寄せたことはこのブログに書いたことだが、
そのカードの支払いのことを忘れていた。
さらに、ヤフオク使用料も計算すると、
僕の所持金は5000円くらい。
ヘタすりゃマイナスに・・・・。
最近飲み会が多かったからな。
仕方ない。持っているDVDを売ろう。
持っているだけで、見ないのだからな。
DVD-Rに焼き増しして、本物はヤフオク行き。
ついこの前、見ないアニメは捨てると宣言したばかりだから、丁度いいタイミングとも言えるな。
アマゾンでこの前、アマゾンでルーターを取り寄せたことはこのブログに書いたことだが、
そのカードの支払いのことを忘れていた。
さらに、ヤフオク使用料も計算すると、
僕の所持金は5000円くらい。
ヘタすりゃマイナスに・・・・。
最近飲み会が多かったからな。
仕方ない。持っているDVDを売ろう。
持っているだけで、見ないのだからな。
DVD-Rに焼き増しして、本物はヤフオク行き。
ついこの前、見ないアニメは捨てると宣言したばかりだから、丁度いいタイミングとも言えるな。
2005年3月28日月曜日
就職活動できねえよ!!
風邪をひこうとしている
喉が痛いな・・・・。
先週のおかゆ生活のときの購入した梅干で喉を解毒したら多少良くなったが、
体が思い。
まるで徹夜した次の日のような感じだ。
何となくダルい。
昼寝したが、喉がカラカラに渇いて目覚める。
そして、息もあがっている。
深呼吸してからお茶を飲んで落ち着く。
この、「喉が渇いて目覚める。」というのは一体何なのか?
不定期に頻発するが、これのせいでずいぶんと苦労している。
僕はこの家にいる霊の仕業なのではないかと思っているのだが・・・・。
先週のおかゆ生活のときの購入した梅干で喉を解毒したら多少良くなったが、
体が思い。
まるで徹夜した次の日のような感じだ。
何となくダルい。
昼寝したが、喉がカラカラに渇いて目覚める。
そして、息もあがっている。
深呼吸してからお茶を飲んで落ち着く。
この、「喉が渇いて目覚める。」というのは一体何なのか?
不定期に頻発するが、これのせいでずいぶんと苦労している。
僕はこの家にいる霊の仕業なのではないかと思っているのだが・・・・。
2005年3月26日土曜日
追い出しコンパ行ってきた
いや~、ホント、行ってもしょうがなかったな。
僕は卒業しないわけだしな。
トヨタ自動車とか、中部電力とか、色々なところに就職か。
まあ、果たしで僕がそんなマトモな会社に就職できるかどうか・・・・。
みんな、さようなら。
これから僕は自分の道を歩むよ・・・。
さて、勉強しよう。
僕の抱いていた幻想の時間は完全に終わった。
みんな、さようなら。
もう僕は誰とも関わらず、勉強以外何もしない。
さようなら。
僕は卒業しないわけだしな。
トヨタ自動車とか、中部電力とか、色々なところに就職か。
まあ、果たしで僕がそんなマトモな会社に就職できるかどうか・・・・。
みんな、さようなら。
これから僕は自分の道を歩むよ・・・。
さて、勉強しよう。
僕の抱いていた幻想の時間は完全に終わった。
みんな、さようなら。
もう僕は誰とも関わらず、勉強以外何もしない。
さようなら。
2005年3月25日金曜日
卒業式
今日は大学の卒業式だった。
正直行きたくなかったけど、部活の同期のヤツラが卒業するし、友達も卒業するし、
行かないわけにはいくまい。
式場の前で待ち伏せして、発見したら押しかけるという毎年恒例のイベントを今年も行った。
自分の年代が卒業に到って気づいたことがある。
卒業式への出席者が少ない。
卒業生全員が来たら大半が式場に入れないわけだが、大学側も来ない人が多いことを見越しているようだ。
「式なんてくだらねえ。卒業証書を回収して家帰って遊んだ方がいい。」
そんな考えが大半なのだろう。
さて、まずは部活の連中と合流。
あれ・・・、同期の在学生がいない。
というのも、部活の同期は7人いて、2人卒業、1人は飛び級で去年卒業、
2人は留学で来年卒業、1人行方不明、僕は2留なのだ。(´・ω・`)
その留学してたヤツがいないのだ。
さっそく電話をかける。
「今どこにいるの?」
「大学の留学生センターだよ。」
「もうすぐ卒業式が終わるよ。」
「えっ、行かなきゃいけないの?」
薄情者(゚Д゚)ゴルァ!!
まあ、呼び出したら来たから良しとしよう。
さて、式が終了して同期の卒業生が出てきた。
卒業生を胴上げして、花束を贈って・・・。
(´・ω・`)「(なんせ2留だ。僕が卒業するとき、みんな僕のことは忘れているかもな・・・。)」
さて、次はノーマル友達を探さねば。
と思ったら、向こうが僕を発見してくれた。僕は目立つからな。
「やあ。」
「おう、卒業おめでとー。」
「丁度良かった。あそこで振る舞い酒やってるから飲んでこようよ。」
なるほど、高いところに陣取っている人たちが樽酒を配っている。
「卒業おめでとうございます!!」
「いや、僕は4回生だけど、留年してるんで。」
「いいからいいから。友達といっしょに飲みましょう。」
なんてノリで、日本酒をコップ3杯も一気飲みさせられた。ぐぇ・・・。
妙に意気投合してしまったので話を進めてみると、この振る舞い酒をやっている人たち4人は何の団体でもない。
卒業式で目立とうと思って酒を持って高いところに登っているだけだった。
しかも、4人全員が留年している。
やっぱさ、こういった派手なことをするヤツってのは、留年しやすいものなのかな。
目立たず騒がず、必要単位をそろえて卒業して就職するって方が賢い道なのだろうか・・・・。
その後、部活の連中で食事に行った。
明日は追い出しコンパだ。
それを最後に、もう二度と会うことも無い人もいることだろう。
人の縁ってのはそういうもんだよな。
正直行きたくなかったけど、部活の同期のヤツラが卒業するし、友達も卒業するし、
行かないわけにはいくまい。
式場の前で待ち伏せして、発見したら押しかけるという毎年恒例のイベントを今年も行った。
自分の年代が卒業に到って気づいたことがある。
卒業式への出席者が少ない。
卒業生全員が来たら大半が式場に入れないわけだが、大学側も来ない人が多いことを見越しているようだ。
「式なんてくだらねえ。卒業証書を回収して家帰って遊んだ方がいい。」
そんな考えが大半なのだろう。
さて、まずは部活の連中と合流。
あれ・・・、同期の在学生がいない。
というのも、部活の同期は7人いて、2人卒業、1人は飛び級で去年卒業、
2人は留学で来年卒業、1人行方不明、僕は2留なのだ。(´・ω・`)
その留学してたヤツがいないのだ。
さっそく電話をかける。
「今どこにいるの?」
「大学の留学生センターだよ。」
「もうすぐ卒業式が終わるよ。」
「えっ、行かなきゃいけないの?」
薄情者(゚Д゚)ゴルァ!!
まあ、呼び出したら来たから良しとしよう。
さて、式が終了して同期の卒業生が出てきた。
卒業生を胴上げして、花束を贈って・・・。
(´・ω・`)「(なんせ2留だ。僕が卒業するとき、みんな僕のことは忘れているかもな・・・。)」
さて、次はノーマル友達を探さねば。
と思ったら、向こうが僕を発見してくれた。僕は目立つからな。
「やあ。」
「おう、卒業おめでとー。」
「丁度良かった。あそこで振る舞い酒やってるから飲んでこようよ。」
なるほど、高いところに陣取っている人たちが樽酒を配っている。
「卒業おめでとうございます!!」
「いや、僕は4回生だけど、留年してるんで。」
「いいからいいから。友達といっしょに飲みましょう。」
なんてノリで、日本酒をコップ3杯も一気飲みさせられた。ぐぇ・・・。
妙に意気投合してしまったので話を進めてみると、この振る舞い酒をやっている人たち4人は何の団体でもない。
卒業式で目立とうと思って酒を持って高いところに登っているだけだった。
しかも、4人全員が留年している。
やっぱさ、こういった派手なことをするヤツってのは、留年しやすいものなのかな。
目立たず騒がず、必要単位をそろえて卒業して就職するって方が賢い道なのだろうか・・・・。
その後、部活の連中で食事に行った。
明日は追い出しコンパだ。
それを最後に、もう二度と会うことも無い人もいることだろう。
人の縁ってのはそういうもんだよな。
登録:
投稿 (Atom)