2006年8月1日火曜日

制服処分

ようやく体制が整ってきたな。
木曜日にゴミを出せば、大まかに部屋が綺麗になる。

捨てる物の一つとして、この制服だな。
僕は中高一貫校の出身であるが、卒業してから放置していた物だ。

別に懐かしくも何ともねえな。
ポイポイッと。

通信

やっと無線LAN設定完了。
速度も速いし、暗号化したからセキュリティもOK。

これで落ち着いてネットができるぜ。

2006年7月31日月曜日

幼女姉妹

近所の店に行ったら、
たまたま小学2年と4年くらいのかわいい幼女姉妹が困っていたので、
僕が入れてやった。
しかし、真夏の晴天下で、3人分のピストン運動をするのは、
大の男である僕とはいえ、さすがに疲れた。
(;´Д`)ハァハァハァハァハァハァハア・・・。



(自転車のタイヤに空気を入れようと、)近所の(自転車)店に行ったら、
たまたま小学2年と4年くらいのかわいい幼女姉妹が、
(空気を入れようとしているのだが、出来なくて)困っていたので、
僕が(代わりに、姉妹の自転車に空気を)入れてやった。
しかし、真夏の晴天下で、3人分のピストン運動をするのは、
大の男である僕とはいえ、さすがに疲れた。
(;´Д`)ハァハァハァハァハァハァハア・・・。

主夫

朝起きたら、
まず新聞と牛乳を取りに行って、
燃えるゴミを出しに行って、
不要になった木製家具を燃やして、
自分と弟のお昼ご飯の準備をして、
ヤフオクのメールや質問に答える。

これから新聞を縛って廃品回収の準備をして、
自転車で蛍光灯とアロンアルファを買いに行き、
その後で修繕工事を行わねばならん。

2006年7月30日日曜日

雑用

今日も、電球を変えたり、物を組み立てたり、ゴミ袋にいらない物を詰め込んだり、ヤフオクに出したりで1日が終わった。

疲れた。


2006年7月29日土曜日

始動

ようやく寝たか・・・。

僕は1ヶ月間、この家で"家事手伝い"として過ごす。
今日はその活動初日だった。

おそらく、今日が一番大変な日だったろう・・・。

・先日送ったデスクトップの設置。
・そのデスクトップを置くための机の組み立て。
・その机を置くための、部屋の改装。
・無線LAN親機の設定。
・無線LAN子機2個の発注。
・間違った配線の是正。
・蛍光灯の交換。(6箇所)
・山積みになったゴミの焼却処分。

グジャグジャ・・・。
不要な物を隅っこに寄せて一時凌ぎをする日々が6年続いたわけだ。
まだまだ色々とやらねばならん。

さて、とりあえず今から、今朝放送されたアニメを見なきゃな。
音量を下げて、スイッチオン。

フフフフ・・・。

有線

くそっ・・・。
対応する無線LANを注文したが、届くのは火曜か、水曜だろう。

というわけで、仕方なく有線ケーブルを一つ買って、応接間でネットを行っている。

つまり、すぐ隣に両親がいるわけだ。

くそ・・・。
これでは満足にネットができん。
例えば、適当にURLを開いたらエロ画像だったり・・・、
いや、そもそもこの日記を見られるのも警戒しなければ・・・。

ガッデム!!